[153] Happy birding25/2月前半
寒波到来 ①
2025/feb/4
福井県
ハシビロガモ
Spatula clypeata
カモ目 Anseriformes
カモ科 Anatidae
ハシビロ属 Spatula
美しき翼
↑ 怖い顔のハシビロガモ♂の繁殖羽は
なんて美しい!!
翼の青色と緑が飛翔時によく輝く。
寒波到来 ②
2025/feb/4
福井県
コゲラ
Dendrocopos kizuki
キツツキ目 Piciformes
キツツキ科 Picidae
アカゲラ属 Dendrocopos
寒いわ!餌、どこ?
寒波到来 ③
2025/feb/4
福井県
ヒヨドリ
Hypsipetes amaurotis
スズメ目 Passeriformes
ヒヨドリ科 Pycnonotidae
ヒヨドリ属 Hypsipetes
みかんでもいいんですが...
↑ 旅館のラウンジの窓からヒヨドリが
餌をねだるかのようだった。
寒波到来 ④
2025/feb/4
福井県
ハシブトガラス
Corvus macrorhynchos
スズメ目 Passeriformes
カラス科 Corvidae
カラス属 Corvus
寒さにまけないよ!
寒波到来 ⑤
2025/feb/4
福井県
ヤマガラ
Sittiparus varius
スズメ目 Passeriformes
シジュウカラ科 Paridae
ヤマガラ属 Sittiparus
素敵なお庭だわ!
↑ 旅館の素敵な中庭にて
↑ この椿の花びら。。。美味しい!
寒波到来 ⑥
2025/feb/4
福井県
マガモ
Anas platyrhynchos
カモ目 Anseriformes
カモ科 Anatidae
マガモ属 Anas
みんな!寒いから体を動かそうぜ!
↑ カモたちの休息する「鴨池」。
地元ではこの場所は
「カモたちの駆け込み寺」とも言われている。
ほとんどマガモが占めているのだが、
少数の
ミコアイサ、ハシビロガモ、コガモも混じっていた。
こんなたくさんのマガモが一緒にいるのを
見たのは初めてで、驚いた!
雪空にカモ舞う
2025/feb/13
福井県
ヨシガモ
Mareca falcata
カモ目 Anseriformes
カモ科 Anatidae
ヨシガモ属 Mareca
↑ ♀
↑ ♀(左)♂(右)
お巫女さんの求愛ダンス
2025/feb/2
小田原
ミコアイサ♂
Mergellus albellus
カモ目 Anseriformes
カモ科 Anatidae
ミコアイサ属 Mergullus
↑ ♂
↑♀
↑ ミコアイサ♀が咥えているのはナマコだろうか。
ホシゴイ
2025/feb/10
足柄上郡
ゴイサギ 幼鳥
Nycticorax nycticorax
ペリカン目 Pelecaniformes
サギ科 Ardeidae
ゴイサギ属 Nycticorax
↑ 他のサギと違って、ゴイサギは日中は休息する
飛翔
2025/feb/10
足柄上郡
ケリ
Vanellus cinereus
チドリ目 Charadriiformes
チドリ科 Charadriidae
タゲリ属 Vanellus
小型のカモメ
2025/feb/2
小田原
ユリカモメ
Chroicocephalus ridibundus
チドリ目 Charadriiformes
カモメ科 Laridae
ユリカモメ属 Chroicocephalus
はい、こっち向いて!

ナイス着水〜♪
天使の着陸
お食事の時間
↑ ナマコだろうか。
夏羽に移行中
2025/feb/2
小田原
カイツブリ
Tachybaptus ruficollis
カイツブリ目 Podicipediformes
カイツブリ科 Podicipedidae
カイツブリ属 Tachybaptus
↑ 冬羽から夏羽へ移行中
↑ 冬羽
足柄上郡で越冬中
2025/feb/7
足柄上郡
クサシギ
Tringa ochropus
チドリ目 Charadriiformes
シギ科 Scolopacidae
クサシギ属 Tringa
↑ クサシギは羽と尾がおはほぼ同じ長さである。
↑ クサシギは水中へ頭を出し入れしながら
食べ物を探す。
寂しげな表情
2025/feb/6
南足柄
ノスリ
Buteo japonicus
タカ目 Accipitriformes
タカ科 Accipitridae
ノスリ属 Buteo
↑ 草地に降りたノスリ
↑ ちょっと寂しい表情のノスリ
↑ 瞬膜 しゅんまく
柔軟な身体
2025/feb/6
南足柄
キセキレイ
Motacilla cinerea
スズメ目 Passeriformes
セキレイ科 Motacillidae
セキレイ属 Motacilla
冬は単独行動
2025/feb/6
足柄上郡
ジョウビタキ
Phoenicurus auroreus
スズメ目 Passeriformes
ヒタキ科 Muscicapidae
ジョウビタキ属 Phoenicurus
ねむねむタイム
2025/feb/8
足柄上郡
キジバト
Streptopelia orientalis
ハト目 Columbiformes
ハト科 Columbidae
キジバト属 Streptopelia
↑ キジバトのまぶたは透き通った性質である。
寝るときは下まぶたが上に閉じる。
ちなみ、
まばたきの時は上まぶたが下に閉じる。
この寒い季節の夜には
思うように睡眠とっていない様子。
お昼、ポカポカの時間帯にはよく
こっくりこっくりと仮眠している。
↑ 瞬膜 しゅんまく
おにぎ大好き!
2025/feb/4
福井県
ハシボソガラス
Corvus corone
スズメ目 Passeriformes
カラス科 Corvidae
カラス属 Corvus