[130] 【Happy birding23】Motacilla alba
2023/jan/06
足柄上郡
ハクセキレイ
Motacilla alba
スズメ目 Passeriformes
セキレイ科 Motacillidae
セキレイ属 Motacilla
↑ [1]
↑ [2] 翼上面
初列風切 = 9枚 [前へ進む] ため
次列風切 = 6枚 [浮かぶ] ため
三列風切 = 3枚
[翼と胴体をつなぎ、
飛行中の空気の乱れを防ぐ] ため
小翼羽 = 3枚 [写真9-10]
尾羽 = 12枚
↑ [3]
翼を持ち上げるときには縦になって
空気を逃し。。。
↑ [4]
。。。下ろす時は横になった空気を
押し返し前へ進む。
↑ [5] 着地
着地直前に翼の迎え角むかえかくを
大きくして体を立て。。。
↑ [6]
。。。バランスを取るために
思い切って尾羽を上げる。
↑ [7]
着地時には、首を曲げて体を立て、
翼と尾羽をブレーキとして作用させる。
尾羽 = [方向を転換したり、
ブレーキをかけたり、
バランスを取る] ため
↑ [8] 着地
↑ [9]
小翼羽 しょうよくう は鳥類の翼に存在する
人間で言うと親指に相当する部位。
鳥の飛翔や着地時にこ部位を
前に突き出す。
低速で飛行する時の失速を防ぎ
乱気流を抑えるための大事な羽である。
小翼羽 は 元は初列風切と対等の
性格のものだったが、
現在は退化して短小数枚 (3枚) の
羽毛に過ぎない。
↑ [10]
小翼羽 しょうよくう の動き
↑ [11]
次の着地へ向かう
↑ [12]
打ち上げで、
羽間の大きな隙間ができる。
翼は後ろに打ち上げるが、
空気は羽の隙間をほぼ
素通りするので翼に働く力は小さい。
↑ [13]
尾羽を広げるのは低速飛行時の
揚力追加と飛行の安定性のため。
↑ [14]